お問い合わせ Contact
公式LINE Official LINE
  • コラム

【完全保存版】東京 ケータリング徹底ガイド|見積・会場・演出まるわかり

1 質問と答え

Q. 「東京 ケータリング」で検索すると情報が多すぎて決められません。予算・人数・目的に合った業者を最短で見つける方法は?

A. 先に「人数」「目的」「上限予算」を紙に書き、その3点を添えて業者へ一括問い合わせするのが最速です。本記事では問い合わせ前に知っておくべき相場・会場・演出の基礎をQ&A形式で網羅します。

2 東京ケータリング最新トレンド

2025年現在、東京都内の法人ケータリングは「写真映え」「多様食文化」「サステナブル」が3大キーワード。社内イベント後のSNS拡散を前提に、木箱やキャンドルを用いた和モダン演出、ヴィーガン・ハラル対応、リターナブル容器が標準搭載されつつあります。さらにハイブリッド開催の増加で、オンライン配信終了後30分で立食懇親会へ即切替できるタイムパフォーマンスが評価指標に。

3 料理スタイル6分類

  1. フィンガーフード 片手でつまめる一口料理。交流重視イベント向け。
  2. ブッフェ 温冷皿を自分で取り分け。料理量調整が柔軟。
  3. コース 着席提供でフォーマル寄り。表彰式や接待に。
  4. ライブキッチン 職人派遣で握り寿司・ローストビーフを目の前で調理。
  5. ボックス弁当 短時間配膳と持ち帰り可。研修や撮影現場に最適。
  6. テーマ屋台 バルーン・装飾で世界観を演出。社内フェス形式で人気。

4 料金相場と賢い予算配分

東京23区の平均単価は次のとおり。

料理スタイル1名あたりドリンク込み時
フィンガーフード2,800〜4,000円4,000〜5,200円
ブッフェ3,500〜5,000円5,500〜7,000円
コース6,000〜9,000円8,000〜12,000円
ライブキッチン7,000〜10,000円9,000〜13,000円

おすすめ配分は料理55%・飲物25%・装飾10%・予備10%。人数が増えるほど装飾と人件費の比率は下がり、ライブ演出を加えても1名あたりコストが安定します。

5 準備タイムラインとタスク分担

8週間前 日時・人数・目的を決定し会場候補を3つリストアップ。
6週間前 ケータリング業者へ一括問い合わせ。試食日を仮押さえ。
4週間前 会場見学+業者同行で搬入口と電源を確認。
3週間前 メニュー確定、見積内訳を承認。社内稟議を通す。
1週間前 最終人数確定・アレルギー名簿共有。タイムテーブルを回覧。
当日 設営開始前に会場責任者とチェックリストで突合わせ。
翌日 アンケート集計し次回改善点を記録。

6 会場選びで失敗しない要件

  • 搬入口幅80cm以上・エレベータ荷重500kg以上
  • 電源100V20A×2口、IH対応なら30A推奨
  • ゴミ持ち帰り or 1袋500円で回収ルール明示
  • 防災設備:屋内火器NGの場合は電気調理限定
  • 周辺クレーム:22時までに撤収完了が基本

8 ドリンクプラン完全攻略

飲み放題はビール・ワイン・ハイボール・ノンアルを基本に、乾杯スパークリングを1杯分だけ追加。消費量目安は90分で1名2.5杯、120分で3.2杯。余剰を防ぐため、終盤30分でラストオーダーを宣言し、ピッチャー提供から個別グラス提供へ切替えるとロスが2割減。

9 機材・電源・搬入動線

温製料理はIHヒーターと保温ショーケース、冷製は120リットルクーラーボックス+ドライアイス。搬入口からエレベータに積む台車は幅60cm、階段しかない会場はスタッフ増員が必要。電源距離が10mを超える場合は延長ケーブルと床養生テープを事前手配。

10 業者選定7つの判断軸

  1. 年間法人件数
  2. 口コミ評価4.3以上
  3. 試食会の有無
  4. 明朗見積のテンプレート化
  5. 装飾無料範囲
  6. アレルギー・宗教対応の柔軟さ
  7. 撤収速度とゴミ回収

11 話題のケータリング7社比較

詳細は別記事〈2025年版 東京人気ケータリングランキング〉で紹介していますが、概要のみ抜粋。

  • enケータリング 和モダン・最小発注11万円・装飾無料
  • パーティキッチン東京 アメリカンBBQ・トラック演出
  • AWキッチンケータ オーガニックイタリアン・ヴィーガン強い
  • SALTグループ 高級洋食・ライブキッチン
  • クリスプオンテーブル サラダボウル・ヘルシー路線
  • シェアーズダイナー アジアンフュージョン・スパイス料理
  • マイカフェデリバリー カフェスイーツ・ラテアート

12 成功事例2選

事例1 IT企業100名キックオフ

目的:部署融合。会場:青山イベントホール。料理:enケータリング手毬寿司&しゃぶしゃぶ。装飾:ブランドカラー青×白。結果:アンケート満足度94%、離席率低下でネットワーキング時間が昨年度比20%増。

事例2 製薬会社ファミリーデー200名

目的:家族理解促進。会場:Warehouse C7。料理:AWキッチンケータヴィーガン対応+キッズメニュー。結果:食物アレルギー事故ゼロ、参加率前年比30%増。

13 enケータリングが法人に選ばれる理由

  • 木箱・花・キャンドルの和モダン装飾が無料
  • しゃぶしゃぶ鍋で温製、手毬寿司で冷製を同時提供
  • 飲み放題40種を固定単価で自由入替え
  • 設営60分・撤収45分、会場延長料金を抑制
  • 請求書払い30日OKで経理処理も簡単

14 よくある質問10件

人数変更はいつまで無料?
開催3日前までは±10%無料、それ以降は食材実費。
瓶ビールと樽生どちらが安い?
60名以下は瓶、80名以上は生樽が安価。
屋外イベントの雨天キャンセル料は?
前日15時まで無料、それ以降は食材実費20%。
領収書の宛名を分けられる?
料理・飲物・装飾を別名義で発行可能。
海外ゲスト向けメニュー言語?
英語・中国語メニューカード無料作成。

15 当日までの最終チェックリスト

  1. 日時・人数・目的を再確認
  2. アレルギー表を印刷して受付へ
  3. 搬入口スタッフ連絡先を共有
  4. 延長料金発生ラインを会場と確認
  5. ラストオーダー時刻を司会と共有
  6. 支払い方法と請求書宛名を確定
  7. 撤収後の清掃当番を決定

16 まとめ

東京でケータリングを成功させるには、目的設定・予算配分・業者選定・会場要件・当日運営の5領域を体系的に押さえることが重要です。本ガイドを基に、まずは人数と上限予算を決め、実績豊富なenケータリングへ無料見積もりを依頼するところから始めてください。準備時間を短縮しつつ、食と空間演出で参加者の心を動かす社内イベントが実現できます。